早慶上智対策

受験・資格試験対策まとめ

受験なら使える!ファンも知らないおそ松さんグッズ

 

 

実は皆さんが気づかないであろう

おそ松さんグッズがあります

 

それがこれです。

 

ゴロで覚える日本文学史「ゴロ文学シェーッ!」

ゴロで覚える日本文学史「ゴロ文学シェーッ!」

アニメおそ松さんに出てくるキャラクターです。

今年に入ってから値段上がってます(笑)

 

  • 覚えづらい文学史ですが、これ1冊しっかりと覚えれば、基本的に解けないものはない。
    • ゴロと共に解説・挿絵もあり、覚えやすい

 

  • ギャグにからめてゴロ暗記をする内容だが最近は聞いたことないギャグが多数記載されている。

 

これがお粗末な実態ですか⁉

 

値段は・・・・やっぱり高いですね!

 

こちらもどうぞ

 ハイパー日本文学史ゴロ文学シェーッ!

早慶数学頻出 確率漸化式

こんにちは

今回は数学の問題についてです。

 

慶応商学部では過去に数学の問題で何度か

確率漸化式が出題されました。

 

問題の内容は商学に関連する文章題の中に

数式が出てくるといった具合です。

 

あまり普通科の学校・文系(進学校ではない)では

授業に出てこないみたいです。

 

なので忘れずに対策しておいてください。頻出です。

特に文系受験の方!

 

以下、参考サイトです

 

確率漸化式

 

以上。

難問をスラスラ解く方法

高校時代、難関大学の問題を見ては、「こんなの解けるわけがない」と感じていました。

 
 
高校時代の私の学力レベルでは、全く歯が立たなかったのです。
 
 
どうやったらあんなに難しい問題を自分の力で解くことができるようになるのか、到底理解することができませんでした。
 
 
特に、東大や京大の問題を見ると、気持ちが萎えてしまっていました。
 
 
私は、本当にそういうところからのスタートだったのですが、
 
 
その中で分かったことがあります。
 
 
それは、
 
 
難関大レベルの解法パターンをマスターしなければならない
 
 
ということ。
 
 
よく、「難関大の問題は基本パターンの組み合わせだから、基本パターンをマスターすれば解けるようになる」などというキレイ言を言う人がいますが、現実にはそう上手くはいきません。
 
 
難関大の問題に苦しんでいる人は、何となく私の言っていることが分かると思います。
 
 
でも、勉強法本のほとんどが、そのようなことを言っていますよね。
 
 
基本パターンの組み合わせだから…ということはあちらこちらで言われます。
 
 
ですが、実感として、難関大の問題を解くことができるようになったのは、そのレベルの問題に「慣れた」とき。
 
 
もちろん、基本パターンを反復してマスターすることが必要なのですが、それだけではダメだということです。
 
 
基本パターンをマスターした上で、難関大レベルの解法パターンもストックしておく必要があります。
 
 
応用問題の解法パターンですね。
 
 
解法パターンというと、今までは「基本」というイメージがありませんでしたか?
 
 
そのイメージをぶち壊したいのですが、応用問題にもある程度の種類があります。
 
 
数学などで言えば、二つの分野がまたがっている問題などですね。
 
 
矛盾しているようですが、応用問題にもある程度のパターンが存在するのです。
 
 
基本だけでなくて、難関大レベルの解法も頭に入れていくことで、だんだんとそのレベルの問題に慣れてきます。
 
 
高校時代には手も足も出なかった問題が、浪人時代には解けるようになっていたのは、
 
 
応用問題の解法パターンも頭に入れていたからです。
 
 
ただし、受験の中盤以降の話になるかもしれないということは忘れずに。
 
 
基本も身につけることなくいきなり応用に手を出すと、自爆します。
 
 
受験ではこの自爆行為をしてしまう人が後を絶たないので気をつけてくださいね。

慶應商学部地理・数学対策まとめ

 

<<慶應商学部 数学対策

経済学部の数学対策で間に合わせられます

文系での数学受験はやや不利です・・(一定の条件を除く)

 

使う参考書・過去問

慶応義塾大学50年分の数学

青チャート

確率

ベクトル

 

詳細記事

慶應義塾大学経済学部数学対策 - 早慶上智対策(復刻版)

 

<<慶應商学部 地理対策

使う参考書

地理用語集―A・B共用

地図と地名による地理攻略 (河合塾シリーズ)

新版 プレミアム アトラス 世界地図帳

 ・データブック オブ・ザ・ワールド―世界各国要覧と最新統計〈2015(Vol.27)〉

 ・世界の諸地域NOW 2015―図説地理資料

過去問

慶應義塾大学(商学部) (2016年版大学入試シリーズ)

慶應義塾大学(理工学部) (2016年版大学入試シリーズ)

 

詳細記事

慶應義塾大学商学部対策(地理) - 早慶上智対策(復刻版)

宅浪・浪人のやりかた2 最初にやること

計画を立てる

 

まず第一に計画を立てましょう

 

なんでもいいです

 

武田塾の参考書一覧サイトなどを利用して

英語ならいつまでにこの参考書を何周するといったことを

紙に書き出して見やすい所に張ります。

 

夏までにNext Stage は3周する!

そんな感じで計画を立てて書き出しましょう

 

 

 

全解説頻出英文法・語法問題1000 (大学受験スーパーゼミ)

 

残り3ヶ月からでも難関大学の逆転合格を可能にする驚異のショートカット勉強法

宅浪・浪人の考え方

まず、浪人する意味をよーく考える

 

・早稲田慶応に合格したい

→それはなぜか?

私の場合は

慶應商学部でビジネスを学びたかったからだ

それに加え、

有名な大学に行きたかった

上京したかった

高い学歴が欲しかった

 

などが挙げられる・・

しかしたとえ明確な目標を掲げようが一番大切なのは

合格できるだけの点数を本番に取る

それさえできれば病気になろうが迷惑かけようがなにしたっていい

 

今の日本の入試制度からすれば、あのペーパーテストで点数取れれば

誰でも難関といわれる大学に入れる。

 

 

 

だから私は思う

これは早稲田大生も言っていただが

受験はさっさと終わらすべきだ。

 

何十時間も受験に時間を使っていては無駄になる。

 

自分が通える範囲の大学を選ぶことも賢い選択である。

 

小保方さんの論文不正や

東大のサークルでの飲酒死亡事件など

最難関、有名大学であろうと問題は発生している

はっきり言えばこれらは馬鹿馬鹿しいことだ。

 

こんな大学に浪人してでも入る価値があるだろうか

もう一度考えよう

 

・参考

www.sankei.com

 

www.huffingtonpost.jp

受験における穴場の学部はどこ!?③

こんにちは! Ryoです

 

今回は就活でどうなるか・・です

 

受験における穴場の学部はどこ!? 受験編① - 早慶上智対策(復刻版)

 

上記の4つの学校は基本的に就活に強い学校です

 

就活が始まる前に学内でセミナーを行い

就活がどのようなものなのか、何が求められるのか

授業のような形で知ることができます。これは任意参加です

 

また履歴書に書く文章等も希望すれば事前に予約して

学校の就活担当の先生方に見てもらうこともできます。

 

学校の手厚いサポートもある

これが就活に強い所以です。

 

また、書類審査、面接等進みますが

上記の学校ですと名前で落とされることはありませんでした。

 

よく、早慶、マーチ以下だと学歴で落とされる云々ありますが

4理工大の学生は人事の方にも定評があります。

なぜなら学校で力(技術)を身につけている方が多いからです。

 

プログラミングのコンテストに出て何度も優勝、受賞している人

学生ながら社会人顔負けのIT技術を持っている人

情報系の学部なのにデザインを極めている

確定申告を出す程稼いでいる などなど

 

時々びっくりするような人に知り合います・・

 

もう偏差値が全てではないです。

 

そのような学内でも頑張っている(目立つ)人は

就職も速く決まりました。即戦力として採用されます。

 

学校の名前だけではなく、学校で何を学ぶか、何が学びたいのか

偏差値を忘れて、分野で選ぶのもいいのではないでしょうか